前回マットブラックを塗ってから半年以上。
様々なところへ連れて行ってくれたCBR400Rちゃんですが、最近、顔面とお尻の劣化が激しい。
というのも、前回は2液ウレタン塗装なので大丈夫。
と、高を括っていましたが、
飛び石やインセクトアタックなど、度重なる攻撃に、とうとうマットブラックが欠けて、下地のプラサフが見えてしまっていました。
さらにシートカウルに至っては、背中に背負っているバックパックをリアシートに乗せていることもあり、塗装もハゲハゲ。
なので改めて塗り直すことにしました!
さらに、耐久性を高めるために、マットブラックの上につや消しクリアを塗る予定だったのですが、
まさかあんなことになるとは...。
塗装の下準備
まずは今回使用する塗料です。
再塗装する部分は劣化している、
・フェイスマスク
・リアシートカウル
・リアカウル
です。
サイドカウルはまだまだキレイなので、今回は塗装をしません。
それを踏まえて購入した塗料がコチラ。
・関西ペイント PG80 つや消しマットブラック【475g】
・関西ペイント PG80 つや消しクリア【475g】
・関西ペイント PG80専用硬化剤【50g】×2
・関西ペイント PG80 希釈用シンナー【250g】
・洗浄用シンナー 【1L】
です。
そしてサクッと塗装予定のパーツを、バイクから取り外します。
お尻がすっけすけ。
久しぶりに、マスクを外したCBR400Rのご尊顔と対面しました。
やっぱりお前は、加工しなくてもカッコいいよ。
とりあえず、塗装したパーツを並べて、足付けの準備。
スクリーン部分は取り外しができないので、塗装面の際だけ、マスキングして傷がつかないようにします。
いざ足付け。
前回の塗装でプラサフを吹いて下地を作っているので、今回は耐水ペーパーの600番手で、表面をならしながら、軽く傷をつけます。
手を抜いたわけじゃないですよ!!!(汗)
飛び石でかけた部分は、段差にならないように表面を整えます。
足付けが終わったら、スクリーンを塗ってしまわないように、マスキングします。
新聞紙で十分です。
白い点々が見えるでしょ?
アレ全部飛び石&インセクトアタックね。
そして今回の目玉!!!
新たに購入したタンクカバーも塗装します!!!
全て足付けが完了したら、脱脂をして、塗装スタンドに並べます。
いざ、調合へ!!!
塗料の調合
これが同封されていた調合書です。
これをもとに、塗料を配合します。
とりあえず、マットブラックを容器に移し、そこに硬化剤と希釈用シンナーを混ぜ合わせます。
計りで重さを確認しながら指定通りの分量に調合。
出来上がったマットブラックをスプレーガンに移します。
いざ、塗装へ!!!
マットブラックを本塗り!
さっそくマットブラックを塗って行きます。
パーツから20cmほど、距離をあけて、垂れるか垂れないかのギリギリで、表面を塗って行きます。
速度は一定で、ゆず肌にならないように、慎重に...慎重に...
はい。たれました。
はい、ゆず肌です。
攻めすぎました。
そしてこの表情である。
気を取り直して、塗っていきます。
こんな感じのパーツ達が、
キレイなマットブラックに染め上がっていく!!
いやー、いい感じ!!!
レベルアップしている気がする!!!
いざ、クリア塗装へ!!!
つや消しクリアの罠。
黒を4時間ほど乾かしていたので、時刻は真っ暗。
マットブラックと同様に、つや消しクリアを調合します。
が、
クリアなのに白いぞ..!
これ、塗って大丈夫なのか...!
と、今まで出会ってきた透明のクリアとは全く違う、白濁とした調合されたつや消しクリアに、激しく動揺します。
しかし、指示書通りに調合したので、分量の間違いはないはず...!
一抹の不安を抱えつつ、塗装してみると...
なんじゃこりゃぁ!!!!!
塗装面がバッキバキじゃねーか!!!!
てゆーか、マットブラックじゃなくって、これ紺じゃん!!!!!!!
比べてみるぞ!!!!
紺じゃん!!!!!!
白色乗りすぎでしょ!!!
原因を考えてみます。
・つや消しクリアは塗りすぎると、白色が乗る。
・新しいパーツなので、プラサフによる下地が作られていなかった。
という2点が主な原因ではないかと。
皆さんもつや消しクリアを塗るときは、ほんとに注意してくださいね!!!!!(涙)
こころからのお願いです。
当然このパーツは再塗装。
てゆーか、でっかいパーツにつや消しクリアぶっかけなくってマジでよかった...。笑
まとめ
つや消しクリアを塗る際には、ほんとに注意してくださいね。
まじで。
つや消しクリアを塗っていない部分は、かなりキレイに塗れてるんではないでしょうか。
この後は、バリアスコートを塗って、撥水処理をしておいてから、ビバツーリング!
といった具合ですね。
新しいパーツが楽しみだっただけに、ショックも大きめ。
ですが、当初の目的である、塗装の劣化問題はクリアできたので、よしとします!!!
それでは、Have a nice 東海バイクライフ!