想像以上にダイエット&ガチ筋トレ。リングフィットアドベンチャーで、肉体改造計画【day:1】レビュー記事

ロングツーリングに耐えられる体を作りたい!!!

ということで、買ってしまいました。

リングフィットアドベンチャー。

 

実はバイクで東海圏を出たことがあまりない僕。

もっと遠出をしたいのだけれども、1日350kmを越えるツーリングは、少し怖いのです。

なぜならば、

ズボンの上に乗り出した腹!

イスに座りすぎて痛めた腰!

同じ姿勢で凝り固まった肩!

その全てが、

「1日350km以上バイクに乗り続けたら、私たち、簡単に壊れますからね!!」

と、脳内に黄色信号を発信してくるのです。

 

理由は簡単。

運動不足と筋力低下!!!

単純明快である。

 

1日10時間以上、パソコンの前でカタカタやってれば、当然の結果です。

これを解消し、引き締まった筋肉のスリムなボディと心で、ロングツーリングを楽しみたい。

というわけで、任天堂さんとリングフィットアドベンチャーの力を借りることにしました。

 

初回は、このゲームの使用感、機能、トレーニングの話を交えながらレビュー記事にしました。

長い記事になっているので、気になる項目を、目次から飛んでいただければ幸いです。

 

 

 

現在の体のスペック

これからこのゲームを1ヶ月継続していくことで、どれだけ体の変化が現れるか実験してみます。

人体実験です。

現在のスペックはこんな感じです。

年齢:30才

体重:68kg

体脂肪率:18.9%

BMI:21.5

普段はデスクワークのため、体を動かすのは、通勤、昼食、トイレのみ。

1日8時間以上は座っている時間です。

以前は週末にテニスをしていたのですが、サボり続けた結果誘われなくなりました。

つまり、日常の運動は、ほぼ皆無です。

 

上の数字は健康診断の結果を見て書いているのですが、結果は標準体型とのこと。

数値上は標準ですが、30インチのGUスキニーパンツから、ヘソ周辺が前へはみ出しているのも事実。

この数字から、リングフィットアドベンチャーでどこまで体が変化するか見ものです。

途中経過も含め、これからこの記事シリーズで、戦いの記録を綴っていこうかと思っています。

 

 

バイクに必要な筋肉

ロングツーリングに必要だと思われる筋肉がこちら。

・ニーグリップで体を支える、「太もも」

・減速時に体を支える、「胸筋」、「二の腕」

・思いヘルメットを支え続ける「首」

・加速時に体を支える「腹筋」「背筋」

・適正な姿勢を維持するための「体幹」

 

ほとんど全身じゃん!!!!

と言うことは、ロングツーリングにも耐えうる体を作るためには、身体中の筋肉を鍛えなければならないということか...!

道は険しす。

とりあえず、ゲームを進めてみます。

 

【所感】想像以上にダイエット&ガチ筋トレ! だけど楽しいぞ!!

詳しくは後述しますが、所感から。

「あのポップなCMのイメージでトレーニング♪ ふふふ♪」

なんてイメージでいると、プレイしながら

 
「おい!!なんだこれ!!キツイぞ!!聞いてないぞ!!」
 

となること間違いなし。

 
想像以上に、ガチ筋トレです。笑

コレ続けていけば、確実にボディはスリムになること間違いなし。

内容は後述するので、お楽しみに。

ゲームをしながら普通に汗かくし、普通に筋繊維からの悲鳴が聞こえてきそうです。

switchのエクササイズゲーム「Fit Boxing」の感覚でいると、大変なことになるかも。

 

やはり、ゲームなので単純に楽しめる。キツイけど。

フローリングに寝っ転がりながら「フンッフンッ」やっている筋トレとは、楽しさが違う。

「継続性×」の僕ですら、楽しみながらトレーニングできるからこれは続きそうかも。と思えそうです。

 

6年テニスインストラクターをしながら、レッスンの合間で筋トレをしていた僕が言うのだから、間違いないです。

ペプシとスニッカーズをオトモに、デスクワークをしている現在の僕から見れば、さらば栄光の日々。

 

決して、CMの新垣結衣が好きだからという理由だけで買ったわけではありません!!

 

ロングツーリングに耐えられる体を作りたい!!!
(ぽっこりとしたお腹もついでになくしたい!!!!←切実)

というのが、建前です。

 
 

 

 

【セット内容】あのリングって実際どうなの?

宅配ピザのLサイズのような大きさの箱で、登場したリングフィットアドベンチャー。

中を開けてみると、

あの新垣結衣が持っていたリングが入っているではありませんか。

ワクワクしながらゲームを起動すると、コントローラの準備の動画が流れ始めました。

それに従い、swtichのコントローラをセットする場所があるので、+側のコントローラをセット。

-側も準備します。

あのリングを持ってみます。

サイズは、セリカに乗っていた時に使っていた、パチモモのステアリングみたいな大きさ。

想像以上にしっかりした作りになっており、全力で潰してみても、しなるだけで壊れる気配は皆無。

ゲームコントローラーと言うよりは、トレーニグアイテムといった印象です。

クリロナが口に食えてブルブルさせるやつみたいな質感で、チープな感じはありません。

動かしてみると、実際に動かしたリングに合わせて、画面の中のリングがシンクロします。

これには思わず

「おぉ!!」

と声が漏れます。

グリップ部分はメッシュ素材になっているので、手汗を書いて滑ると言うことは、まずあり得ません。

僕も手汗は多い方で、置いた紙を手のひらで触れるだけで持ち上げることができる不思議体質ですが、滑ると言うことはありませんでした。

 

 

 

【ゲーム準備編】運動強度を設定できる! 当然MAXの「ガチンコ」で。

このゲームは、いろいろモードを設定できますが、せっかくならばアドベンチャーモードで。

他のモードについては後述します。

開始すると、ランニング姿の無面「ミブリさん」が登場し、体に関する質問をたくさん。

「このキャラがスマブラに出てきたら、リングをぶん投げるんだろうなぁ。」なんてことを考えつつ設定を進めていきます。

運動強度を設定できます。

当然、ガチンコ。

ハードなほど、体への効果が期待できます。

何度か「本当に大丈夫?」的なことも質問されましたが、もちろん ALL YES!!

画面の向こうのミブリさんに、若さアピールをして見ましたが、のちに全力で後悔することになります。

他にも、年齢・身長・体重などを入力することで、自分にあった運動強度に合わせてくれます。

 

準備運動も忘れない

ゲームを始める前には、必ず「ミブリさん」と一緒にストレッチをします。

その名も、「ダイナミックストレッチ」

僕がインストラクター時代に、行なっていた準備体操とほとんど同じで、しっかりとした準備体操です。

「これをやるってことは、結構本格的に動くんだなぁ」

と、「やる気スイッチ」「覚悟スイッチ」を押しました。

 

サイレントモードで、マンション・アパートでも安心

リングフィットアドベンチャーには、「サイレントモード」が搭載されいます。

このゲームは体を動かしてキャラを進めていくのですが、足踏みの動作も含まれます。

マンションやアパートでやろうと思うと、苦情になりかねません。

この「サイレントモード」は、「足踏み」を「屈伸運動」に変えて進めることができるモードです。

「屈伸運動」と言う名の「スクワット」に近いかもしれません。

近隣住民には優しいですが、筋肉には厳しいです。

僕は、スクワットモード サイレントモードでプレイしました。

キャラメイクはも可能

自分の性別に合わせて、キャラメイクもできました。

目の色、肌の色などを設定することができます。

すでにお気づきかもしれませんが、

どうあがいてもボディは、ムキムキにしかなりません。

 
 

 

 

【プレイ編】加速する世界。悲鳴をあげる筋肉。本格アドベンチャー!

ここからは、第一話のプレイを振り返りながら、筋トレを紹介していきます。

がっつりネタバレしていくので、ご注意を。

【ストーリー】想像以上の王道アドベンチャーゲーム

 
キャラメイクで作成した「筋肉さん」が、輪っかと出会うところからスタート。
 

 
「筋肉さん」が誤って、「筋肉モンスター」の「ドラゴ」を目覚めさせてしまい、「ドラゴ」は明後日の方へFRY AWAY。
 

 
すると、落ちていたリングが話しかけてきました。
 

リングの名前は、「リング」。

 

 
どうやら、「筋肉モンスター」の「ドラゴ」を、リングの「リング」と一緒に、倒しにいく物語のようです。
 

 
筋肉を動かし、髪の毛をバーニングさせながら、ドラゴ追いかけるアドベンチャーゲームです。
 

 

【操作(筋トレ)】全てのアクションが筋トレ。

いよいよ、プレイ(筋トレ)のスタートです。

世界観はこんな感じ。

クラッシュバンディグーを思い出させる、アクションアドベンチャー。

画面上では主人公が走っているのですが、どうやって走らせているかと言うと、

 
サイレントモードで、全開の屈伸運動もとい、スクワットです。
 

この屈伸運動で、キャラを前に進めていきます。

 
リングを押し込むことで、空気砲を発射して木箱を壊したり、ドアを開けたり
 

 
リングを引き延ばすことで、コインを吸収したり
 

指でコントローラーを動かしていたその全てが、「運動」に置きかわります。

つまり、このゲームでは、全身がコントローラーになるのです。

 

【バトル(筋トレ)】筋トレで敵を粉砕する、フィットバトル

いよいよ、モンスターが現れました。

いかにも弱そうな感じ。

フィットバトルというパワーワード。

というか、

「モンスターって、コレどうやって倒すの?」

 

 

答えは筋トレでした。

 

各トレーニングに攻撃力が割り当てられおり、トレーニングをこなすことで、敵に攻撃することができます。

 

現状では、

・スクワット

・バンザイプレス

・ニートゥーチェスト

・椅子のポーズ

・あきらめる

の技(筋トレ)が選択できました。

 

なので、僕が選んだのは、

 

「椅子のポーズ」

「椅子のポーズ」で、雑魚モンスターを粉砕します。

いったい、どんな気持ちでこのモンスターは、「椅子のポーズ」に破れたのでしょうか...。

 

さらに進め、次は違う技で雑魚モンスターを粉砕することに。

「スクワット」

回数を重ね、敵にダメージを与えていきます。

こんな感じで、リングから指示が飛んできます。

それぞれのパートでリズムがあり、しっかりキープしないとカウントしてくれません。

横には「ミブリさん」が正しい動作で筋トレをしてくれるので、効果的な動きでトレーニングできることが嬉しい。

リングからの「注意すべきトレーニングのポイント」をアドバイスしてくれるのも、効果的なトレーニングに繋がります。

どこの部位が今トレーニングされているかも表示されので、非常に効果的です。

 

さらに、

後半に差し掛かると、

「ペースアップ!!!」

リングがスパートを要求してきます。

この時はリングが鬼軍曹に見えました。

モンスターを倒すと、レベルが上がるので、ゲーム要素もしっかり含んでいます。

 
敵が攻撃してくるのですが、それをガードしなくてはなりません。

その方法は、

 

腹筋でした。

 
「歯ぁ食いしばれぇ!!! 腹に力入れろぉぉ!! オラァァ!!!」
 

のやられる側です。

 

ここまでは、息もあがりつつも、まだまだ余裕あり!

問題は次でした。

ボス、ドラゴ

今までの要領で、筋トレアタックを繰り出します。

 
必殺!!!スクワット!!
 

ふっざけんな!!!笑

全然、ライフ削れないし、ふざけたポーズで煽ってくんな!!!笑

 

 

・スクワット

・バンザイプレス

・ニートゥーチェスト

・椅子のポーズ

・スクワット(2回目)

・バンザイプレス(2回目)

なんとか倒すことができました...!

途中、

「あぁ!! しんどっ!!!」

と、こぼれる場面もありましたが、

ふざけたポーズで煽ってくるドラコに怒りをぶつけることで、最後までやりきることができました。

 

 

ステージをクリアすると、

「YATAAAAAAAAAAA!!」

HEROSのマシオカになれます。

すんごい達成感を感じることができます。笑

 

途中水分補給を挟みつつ、自分のペースで最後までトレーニングを進めることができました。

ストーリーモードでは、ゲームを楽しみながら、満遍なく体をいじめることができました。笑

 

最後に出てきたのは、

 
おなかいっぱいだよぉ。

ステーキ食べた後に、ハンバーグ出された気分。

 

ストーリーモードは、本日ここまで。

 

最後はストレッチして、トレーニングを終わりました。

あぁ、いい汗かいた。

 
 

 

【モード】部位トレーニング・ミニゲーム

上記はアドベンチャーゲームの流れでしたが、他にも

 

気になる部位だけ鍛えるモード
「シンプル」

 

遊びながらプチトレーニング
「ミニゲーム」

 

目的に合わせて鍛える
「セットメニュー」

 

などもあり、

楽しみながら体を鍛える、アドベンチャーモード。

目的に合わせて鍛える、各種モード。

があるので、自分の目的に合わせて、トレーニングできるのが嬉しいですね。

 

その他の嬉しい機能

脈拍計測

スイッチのコントローラーには脈拍を計測する部分がありました!

今までこれの存在を知りませんでした!!

コレで脈拍を計測し、はじめに計算した運動強度と、運動後の脈拍を照らし合わせてくれるようです。

....まだまだのようですね。笑

 

トレーニングの記録

その日に行ったトレーニングの記録を見ることができます。

数字だけ見ると、まだまだだなぁ。

コレが増えていくように頑張ろうという、モチベーションに繋がります。

 

お役立ち情報

健康に関する知識を教えてくれます。

コレが意外と

「なるほどなぁ」と唸るものばかり。

明日使いたくなる知識、トリビアですね。

 

また、他にも、数々の迷言名言が。

 

この世の中は、全ての概念が筋肉からできていると言っても過言ではないかもしれません。

 

まとめ・良かった点

思ったよりも、本格的で「コレ絶対痩せるわ」。

と、キツさの向こう側に、美しいボディが見えたような気がします。

強度を「ガチンコ」で設定した場合、ガチトレーニングと言ってもいいかもしれません。

僕がコレで遊んでみて良かったと思えるのは、以下の点です。

 

・普通の筋トレの場合、鍛えたい体の部位を適切にトレーニングする方法をしっかり調べないとわからないが、鍛えたい部位、鍛えている部位が非常にわかりやすく、無駄なく効率的に鍛えることができる。

 

・疲れたらやめると言う選択肢が生まれにくい。適切な強度で、適切な回数を最後までやり切れる。というか、敵がムカつくから倒したくなる。

 

・外で走ったり、ジムに行ったりしなくても、自重トレーニングで十分な負荷をかけることができる。雨でもできるし、外に出るのめんどくさい人におすすめ。

 

・楽しみながら、体を動かすことができる。

 

というわけで、少し話が逸れた気がしますが、僕はこのゲームを使って肉体改造し、ロングツーリングを楽しめるボディへ生まれ変わるぞ!!!

次回からは、短いトレーニング記録な内容で、まとめますー!!

皆さんもリングフィットアドベンチャーで自宅ジムを楽しみましょう!!

 

 

【1週間毎日プレイした感想】

1週間、毎日リングフィットアドベンチャーを続けてみた感想。【day:7】レビュー記事

僕の愛車CBR400Rの、
中古買取価格は、
約25万円でした!!

高いのか安いのかよくわかりません!笑
でも、次のバイクに乗り換える時って、今乗っているバイクがいくらの下取り価格になるのかって、重要ですよね。約1分で愛車の最高額や平均買取価格が分かっちゃうってカンタン。
うーん、25万か。
次のバイクは….カブだな!!!!


愛車の価値を見てみる

最新情報をチェックしよう!