似て全く非になる、CBR1000RRとCBR650R(と時々CBR400R)を比べてみた。

CBR1000RRとCBR650Rの顔って、なんだか似てる気がする。

以前からそう思っていた折に、RIDEMATEのツーリングにて、2台が揃う機会があったので、比較させてもらいました!

パワーとかスペックとかは、排気量と値段を見れば、違いがあることは明らかです!!

なので、今回は

「日本の道をツーリングする」

という観点で比較してみようと思います。

 

「どっちが速いの!?」なんて問いには、秒でCBR1000RRだしょ!!!とアンサー。

「どっちが安いの!?」なんて問いには、秒でCBR650Rだしょ!!!とアンサー。

 

じゃあ、ほどほどのスピードでツーリングするときには、ポジションとか楽さとか、どんな感じなの?

といった疑問に答えていく感です。

 

また、頭の中で、ぼやっとおんなじような顔立ちですが、並べて比べてみると、以外に似ていない部分とか似てる部分とか見えてくると思います。

ちなみに、CBR400Rも同席していたので、CBR3兄弟を合わせて見比べて見たいと思います。

 

CBR1000RRってどんなバイク?

CBR1000RRは、最近を納車されたばかりの、ramo46さんに協力していただきました!

以前はCBR1000RRの2003年式に乗られており、生粋のCBR1000RRライダーさんです。

今回記事にさせていただいたモデルは、CBR1000RR SP2です。

CBR1000RRといえば、言わずと知れたHONDAの市販最高峰のフラッグシップモデル。

重量195kgという軽さに、192馬力の超高性能エンジンを乗せた、おばけスペックです。

羽つけたら離陸できそうなバイク。

チタン製タンク、フルカラーのTFTを装備し軽量化に快適性を確保。
SPではフロントリア共にオーリンズのsmart EC電子制御サスペンションで操作性を高め、ブレーキはbremboの4ピストンモノブロックを搭載で制動性を高めています。

サーキットだけではなく、街乗りでの快適装備も搭載され、攻守揃った様相です。

 

 

ホイールやスイングアームもSPオリジナルカラーとなっておりました。

マフラーの音も素晴らしく、とにかくかっこよくて目立つ。

そして、高い。

人が群がるバイクとなっておりました。

ちなみにスペックはコチラ。

  CBR1000RR CBR1000RR SP
車名・型式 ホンダ・2BL-SC77
全長(mm) 2,065
全幅(mm) 720
全高(mm) 1,125
軸距(mm) 1,405
最低地上高(mm) 130
シート高(mm) 820
車両重量(kg) 196 195
乗車定員(人) 2 1
燃料消費率*1
(km/L)
国土交通省届出値:
定地燃費値*2
(km/h)
25.0(60)〈2名乗車時〉 25.0(60)〈1名乗車時〉
WMTCモード値
(クラス)*3
17.7(クラス 3-2)〈1名乗車時〉
最小回転半径(m) 3.2
エンジン型式 SC77E
エンジン種類 水冷4ストローク DOHC4バルブ直列4気筒
総排気量(cm3 999
内径×行程(mm) 76.0×55.1
圧縮比 13.0
最高出力(kW [PS] /rpm) 141[192]/13,000
最大トルク(N・m [kgf・m] /rpm) 114[11.6]/11,000
燃料供給装置形式 電子式〈電子制御燃料噴射装置(PGM-DSFI)〉
使用燃料種類 無鉛プレミアムガソリン
始動方式 セルフ式
点火装置形式 フルトランジスタ式バッテリー点火
潤滑方式 圧送飛沫併用式
燃料タンク容量(L) 16
クラッチ形式 湿式多板コイルスプリング式
変速機形式 常時噛合式6段リターン
変速比 1速 2.285
2速 1.777
3速 1.500
4速 1.333
5速 1.214
6速 1.137
減速比(1次/2次) 1.717/2.687
キャスター角(度) 23゜20′
トレール量(mm) 96
タイヤ 120/70ZR17M/C(58W)
190/50ZR17M/C(73W)
ブレーキ形式 油圧式ダブルディスク
油圧式ディスク
懸架方式 テレスコピック式
(倒立サス/ビッグ・ピストン・フロントフォーク)
テレスコピック式
(倒立サス/NIX30 Smart EC)
スイングアーム式
(ユニットプロリンク/バランス・フリー・リアクッション)
スイングアーム式
(ユニットプロリンク/TTX36 Smart EC)
フレーム形式 ダイヤモンド

ちなみにお値段は、250万円也。

 

CBR650Rってどんなバイク?

CBR650Rは2019年に発売された、CBR650Fの後継モデル。

最近のHONDAバイクのトレンド(?)のエッジの効いたデザインに、道行くCBR650Rに振り返った人多数。

ツーリングシーンでの不満は一切なく心地よく吹け上がるエンジンは、CBR650Fから5馬力アップの95馬力エンジン。

アシストスリッパークラッチや、反転液晶メーター、エマージェンシーストップシグナルなど、快適・安全装備も多数追加され、中型排気量から大型への乗り換えの候補として、注目のバイク。

今回のRIDEMATEのツーリングでは、2名のCBR650Rライダーがいらっしゃったので、乗り味やフィーリングなども聞いてきました。

お財布事情が許せば、すぐにでも乗り換えたいバイクですね。

マジでかっこええと思います。

スペックはこちら。

  CBR650R
車名・型式 ホンダ・2BL-RH03
全長(mm) 2,130
全幅(mm) 750
全高(mm) 1,150
軸距(mm) 1,450
最低地上高(mm) 130
シート高(mm) 810
車両重量(kg) 207
乗車定員(人) 2
燃料消費率*1
(km/L)
国土交通省届出値:
定地燃費値*2
(km/h)
31.5(60)〈2名乗車時〉
WMTCモード値
(クラス)*3
21.3(クラス 3-2)〈1名乗車時〉
最小回転半径(m) 3.0
エンジン型式 RH03E
エンジン種類 水冷4ストロークDOHC4バルブ直列4気筒
総排気量(cm3 648
内径×行程(mm) 67.0×46.0
圧縮比 11.6
最高出力(kW[PS]/rpm) 70[95]/12,000
最大トルク(N・m[kgf・m]/rpm) 64[6.5]/8,500
燃料供給装置形式 電子式〈電子制御燃料噴射装置(PGM-FI)〉
始動方式 セルフ式
点火装置形式 フルトランジスタ式バッテリー点火
潤滑方式 圧送飛沫併用式
燃料タンク容量(L) 15
クラッチ形式 湿式多板コイルスプリング式
変速機形式 常時噛合式6段リターン
変速比 1速 3.071
2速 2.352
3速 1.888
4速 1.560
5速 1.370
6速 1.214
減速比(1次/2次) 1.690/2.800
キャスター角(度) 25゜30′
トレール量(mm) 101
タイヤ 120/70ZR17 M/C (58W)
180/55ZR17 M/C (73W)
ブレーキ形式 油圧式ダブルディスク
油圧式ディスク
懸架方式 テレスコピック式
スイングアーム式
フレーム形式 ダイヤモンド

お値段約100万円也。

CBR400Rライダーの僕からすると、順当にステップアップを考えるなら、CBR650Rが第一候補になるんですよねぇ。

とにかく気になる注目のバイクです。

CBR1000RRとCBR650Rの見た目を比べてみた!

2台を比べてみたいと思います。

比較ポイントは、主にルックスとポジション。

そしてツーリングシーンでの乗り味です。

比較その1:ルックス-正面

まずは2台を並べて、正面から見てみましょう。

似てる点は、ヘッドライトの形状ですね。

独立2眼のつり目と、ミラー下の空洞部分は、ぱっと見同じ形状をしているので似ている点かと思います。

また、フロントタイヤも同サイズ「120/70ZR17M/C(58W)」であり、フロントフォークも倒立でオーリンズカラーなので、似ている印象になりますね。

異なる点では、ウインカーの位置がCBR1000RRはミラーウインカーなので、ボディのシルエットがスマートな印象です。

また、ヘッドライト全体感は似ていますが、細かく見てみると

ヘッドライト内の反射板の形状が全く違いますね。

どちらかというと、CBR650RとCBR400Rが同じようなヘッドライトユニットに見えますね。

イケメン換算してみると、

CBR650Rは奥二重イケメン。

CBR1000RRはぱっちり二重イケメン。

みたいな感じですね。

また、CBR650Rはライト下の赤色がワンポイントになっていて、フロントからの印象が引き締まって見えます。

こうやって比べてみると、CBR400Rってカワイイですよね。

 

比較その3:ルックス-横から

■CBR1000RR

■CBR650R

■CBR400R

 

車重が、
CBR1000RRが196kg

CBR650Rが207kg

CBR650Rの方が約10kg重いわけですが、どちらのバイクもサイドからの重厚感を感じます。

ただ、決して重そうという印象ではなく、「引き締まった筋肉」という印象です。

細マッチョのボディビルダーみたいな。

 

個人的には、再度カウルから除くCBR650Rのエンジンがツボです。

覆ってしまうのではなく、あえて見せることで、メカ感がマシマシで非常に好きです。

比較その3:ルックス-後ろから

■CBR1000RR

 

■CBR650R

 

正直似ていると感じるのはお顔だけであって、後ろから見ると、まったく別のバイクですね。

特にスイングアームの大きさ、形状あ全く違いますね、

CBR1000RRはさすがフラッグシップモデルといった印象。

CBR650Rは純正でショートマフラーがリア周りをすっきりさせていますね。

メンテナンスや掃除もしやすそうです。

スペックに関しては、当然ながらCBR1000RRのほうが上ですが、見た目に関しては完全に好みですね。

ちなみに、CBR1000RRはフェンダーレスのカスタムがされているので、すっきりとした印象になっています。

マフラーの「AKRAPOVIC」はステッカーだそうです。笑

純正に見えました。

 

比較その3:メーター回り

■CBR1000RR

■CBR650R

ちなみに、CBR400R'16

CBR1000RRは、最新のフラッグシップらしくTFT液晶を搭載しているため、視認性は抜群。
背景も白、黒、カーボン柄、アルミヘアライン柄の4種類から選択可能。

さらに
■ストリートモード

出典:HONDA CBR1000RR

ギアインジケーターやクイックシフターのオンオフ、ライディングモード表示などTFT液晶らしく、ツーリングシーンで必要な要素はすべて表示。

■サーキットモード

出典:HONDA CBR1000RR
ラップタイム計測、ベストライムラップとの差を表示など、サーキットシーンでの必要な要素はすべて表示。

■メカニックモード

出典:HONDA CBR1000RR

さすがCBR1000RRといった印象ですね。

CBR650Rは、反転液晶なので、CBR1000RRほど多くの情報は表示できませんがギアインジケータも標準で装備しているので、16年式CBR400Rライダーからすると非常に魅力的です。

19型のCBR400Rは反転液晶なので、これまたうらやましい....!

 

個人的に気になったのは、CBR650Rのトップブリッジ及び、キーの位置。

CBR650Rはトップブリッジではなく、タンクにキーを搭載する仕様になっています。

そのため、ハンドル周りが非常にスッキリとした印象!

これは、個人的に好み。

CBR650RとCBR1000RRのライディングポジションを比べてみた

気になるのは、ハンドルのポジション。

「CBR1000RRの方が下がってて当たり前だろ。コラぁ!!」

とご指摘がありそうですが、どのくらいの違いがあるの?

というのを実際のライダーの方に乗って比べてみれば見えてくるものがあるのではないかと。

ポジション比較1:正面

並んで立っていただきました。

手元の位置は、やはりCBR1000RRの方が低い姿勢になっていますね。

ぱっと見の印象も、CBR650Rの方が上体が起きています。

タンクとの密着具合もCBR1000RRの方が密着しています。

人馬一体といった印象でしょうか。

横から見てみると顕著です。

ポジション比較1:サイド

バーエンドの位置で比較してみました。

厳密ではないので、あくまで参考までに。

サイドから見ても、CBR650Rの方が上体が起きています。

今リッターSSを乗り継いできたライダーさん曰く
「今まで乗りついてできたどのバイクよりも、ポジションが楽でロングツーリングも快適」
とのこと。

乗車姿勢で比較してみると、こんな感じ。

乗車姿勢は、CBR1000RRの方がギュッとバイクと一体になって、レーシーな印象です。

三角だけ比較してみると、非常に違いがわかりやすいですね。

CBR650Rは上体が起きて、SSの中ではかなり楽な部類に入ると思います。

シート高は、

CBR650Rが820mm

CBR1000RRが810mm

とそこまで大きな違いはありませんが、ハンドルの位置やタンクの形状の違いで、乗車姿勢に差がありますね。

ちなみに、タンク付近の体とのスペース感を比べてみると、

やはり、CBR1000RRの方がタイトになっています。

ですが、レーシーすぎて街乗りがしんどすぎるということもなく、あくまで2車種を比較してみると、このような違いが出るようです。

ちなみに隼、CBR1000RR、CBR400Rを並べてみると、大きさの違いはこんな感じ。

まとめ

CBR1000RRとCBR650Rを比べてみましたが、いかがだったでしょう。

似ているのは、

ヘッドライトユニット回り

だけですね。

 

CBR1000RRは、より早く走るためのフラッグシップモデル。

CBR650Rは、レーシーな走りから、長距離ツーリングまで、オールマイティにこなせる一台。

 

バイクの方向性が違うので、走りに違いがあることはもちろん。

CBR650Rライダーさんいわく、

「とにかく、乗りやすい。どのギアから、どの速度域から加速して、フラストレーションなく加速できる。それほど重さを感じさせないパワーもあるし、旋回性能も高い。」

「僕は、これまでたくさんの大型を乗り継いできましたが、大型からの乗り換えもありだし、大型デビューの方にもかなりいいと思いますね。」

とのことでした。

よりハイグレードな走りを求めるならCBR1000RR。

オールマイティに走りを楽しみたいならCBR650R。

が良いのではないでしょうか。

協力してくださったライダーさま、本当にありがとうございました!!!

それでは、Have a nice 東海バイクライフ!

僕の愛車CBR400Rの、
中古買取価格は、
約25万円でした!!

高いのか安いのかよくわかりません!笑
でも、次のバイクに乗り換える時って、今乗っているバイクがいくらの下取り価格になるのかって、重要ですよね。約1分で愛車の最高額や平均買取価格が分かっちゃうってカンタン。
うーん、25万か。
次のバイクは….カブだな!!!!


愛車の価値を見てみる

広告
最新情報をチェックしよう!